サッカーコートの直角の出し方(3)その他

スポンサーリンク

サッカーコートの直角の取り方で紹介した3・4・5の比率を利用した物とは違う直角の出し方です。
必要な物はメジャーが1本、必要人員が3名です。

(1) 基準となるラインを引きます。

直角の取り方01

基準となるラインを引きます。
数値はどんな値でもかまいません。
ここでは、少年用の8人制コートを想定して50mとします。

(2) 二等辺三角形を作りC点を出します。

直角の取り方02

A点に0mを、B点に60mを合わせ、30mをもち二等辺三角形を作り、C点を出します。
この時の数値も二等辺三角形になればどんな値でも問題ありません。

(3)B点とC点の延長線上にD点を出します。

直角の取り方03

B点とC点にメジャーを固定し、A点の0mをB点とC点の延長線上に移動し、D点を出します。

(4)A点とD点を結ぶ直線を引き、直角を出します。

直角の取り方04

A点とD点を結び直線を引き、出来た角は直角になります。

この方法は3対4対5のやり方と違い、数値を考える必要が有りません。
手数は少し増えますが、わかり易いので子供に任せても大丈夫です。
このやり方の良さはメジャーではなく、適度な長さの紐が有れば直角を出せる事です。
上記手順では数値を指定していますが、二等辺三角形を出すだけなので数値は不要になります。

関連コンテンツ

⇒ コートの直角の取り方(1)基本編

⇒ コートの直角の取り方(2)応用編

スポンサーリンク