サッカーコートの描き方(105メートル×68メートル)
スポンサーリンク
11人制フルピッチ(105メートル×68メートル)の100mメジャーでの描き方です。
100mメジャー×1本、ラインカー×1台、必要人員3名です。
ラインカーが2台、100mメジャーが2本で人員が4名いれば手早く進みます。
(1)サイドラインを引き、各ポイントに目印をつける。

サイドラインを引き、コーナーアーク、ハーフウェーライン、30mと100mの位置に印をつけます。
(2)三角形を作り直角を出す。

角に0m、90mを(1)で付けた30mの目印に合わせ、40mを持ちゴールライン方向へ引っ張り、直角三角形を作り、40mのポイントに印をつけます。
(3)ゴールラインを引き、各ポイントに目印をつける。

角と40m地点の延長線上でゴールラインを引き、コーナーアーク、PA、GA、中央に印をつける。
上記図の数値は中央からの数値です。
厳密にはポストの外側から計る必要が有るので少しずれています。
(4)逆側のサイドライン、各ポイントに目印をつける。

2本のメジャーの0m を(1)の100m、(3)の68m に合わせ、100m×68m の長方形を作り、タッチラインを引き、各ポイントに目印をつけていきます。
(5)サイドラインを引く。

メジャーをずらし、タッチラインを105mまで引きます。
(6)ゴールラインを引く。

105mポイントを結び、ゴールラインを引きます。
(7)ペナルティーエリアを引く。

PAの目印にメジャーを合わせ、左側のPAの線を引きます。
(8)ペナルティーエリアを引く。

メジャーをずらし、100mを右側ゴールラインに合わせPAの線を引きます。
(9)ゴールエリアを引く。

ゴールエリアの目印にメジャーを合わせ、左側のゴールエリアの線を引きます。。
(10)ゴールエリアを引く。

メジャーをずらし、100mを右側ゴールラインに合わせゴールエリアの線を引きます。
(11)PKマークとセンターマークに印をつける。

中央の目印にメジャーを合わせ、PKマークとセンターマークをつけます。
(12)各ポイントを結び線を引く。

各ポイントを結び、ハーフウェーライン、ペナルティーエリア、ゴールエリアを引きます。
(13)ペナルティーアークを描く。

半径9.15mでペナルティーアークを描く。
(14)センターサークルを描く。

半径9.15mでセンターサークルを描く。
(15)コーナーアークを描く。

半径1mでコーナーアークを描く。
(完成)

関連コンテンツ
アイテム紹介
スポンサーリンク